みちのわくわくページ

まんが  本 マンガ

<以下タイトルあいうえお順>
キングダム[1〜40巻](原泰久)
GREEN BLOOD[全5巻](柿崎正澄)
幸吉空を飛ぶ(水木しげる) 、 スタンレーの魔女(松本零士)、 零戦少年(葛西りいち)
蒼天航路(李學仁、王欣太)
DEATH NOTE デスノート [全12巻] (大場つぐみ・小畑健)
ドラえもん「ガラパ星からきた男」(藤子・F・不二雄)、

ONE PIECE(ワンピース)[四十一巻] (尾田栄一郎)

キングダム 1〜40巻
原泰久著(2006〜)
集英社 ヤングジャンプコミックス
春秋戦国時代の中国を舞台に繰り広げられる壮大な戦国歴史ドラマ。人を人とも思わずバンバンと首や手足や半身がぶった切られ、大殺戮シーンも少なくないのだが、第17回手塚治文化賞マンガ大賞を受賞、今時希少な、暑苦しくも血湧き肉躍る、どストレートな戦う熱血少年野望マンガ。1巻を手にしたら9巻まで休むことなく一気に読み進んでしまった。
それまで誰も成し遂げたことのない中華統一という野望を胸に抱く秦の若き王エイ政(後の始皇帝)と、下僕の身から天下の大将軍をめざす凄腕少年剣士信との友情を軸に、百戦錬磨の各国の武将、軍師が入り乱れて、戦闘を繰り広げる。大望を抱きつつも終始冷静でクールな政と、常に前向きで血がたぎっていて圧倒的に強い信との2人の対照がたいへんよく、1巻ではローティーンだった2人が戦いの中、どんどん大人になっていくので、知り合いの子の成長をを見届けているような気持にもなる。
最新巻の第40巻は、「加冠の儀」により正式に秦の王となった政が、遂に、長年に渡って宮廷内で勢力争いを行ってきた宿敵呂不韋との決着をみる。発刊にあたり、集英社は発売日前日の日曜の朝日新聞朝刊に見開き全4ページ、第一話全編掲載の広告を載せるという、熱の入れ様であった。(2015.10)
(※人名には見慣れない難しい漢字がたくさん使われているので、すぐに変換できない漢字はカタカナ表記にした。)

<秦に関わる主な人物>
(敵味方問わず、武将は書きだすとキリがないので、ここには載せない。)
:戦争孤児の下僕の少年。秦の大王エイ政の影武者となって死んだ親友漂の遺志に従い、弟帝成キョウの反乱により咸陽の都を追われたエイ政の護衛にあたる。山の民と組んだ政陣営に加わり、成キョウ一派の撃退に一役買う。以後、剣士として戦場に趣き、最初の魏戦での功により百人将となり、「飛信隊」を率いる。数々の戦いを経て、千人将、三千人将、五千人将と、大将軍への道を進み続ける。
エイ政:秦の大王。幼いころ母とともに趙国に人質に送られたまま見捨てられ逆境にあったところを、忠臣昌文君により救い出される。13歳で三十一代目秦王となる。信と会ったときは15歳くらい。22歳で「加冠の儀」が行なわれる。
河了貂:山の民の一部族の生き残り。政が追われていたときに政と信と出会い、手を貸す。少年を装っていたが実は女の子。やがて、飛信隊の軍師となる。
キョウカイ:伝説の刺客一族「シ尤」(しゆう)の少女。緑穂(りょくすい)という剣を持つ。舞うような剣捌きは見た者を驚愕させ「人じゃねえ」と言わしめる。飛信隊副長。
壁(へき):昌文君の副官。成キョウの反乱のときに信と知り合う。信の初陣のときは千人将。
成キョウ:弟帝。舞妓だった政の母が実母に代わり正妃となり、政が王となったことで政を憎む。物語は、彼が起こした反乱から始まる。が、後、政に協力するようになる。
昌文君:元武官の文官。政の忠臣。秦の左丞相となる。
呂不韋:趙の商人から上り詰めた大権力者。秦の丞相から相国となり、表向きは若王である政を支える臣であるが、その実は国の乗っ取りを狙い、政と対立している。
昌平君:軍師。秦の右丞相となる。呂不韋の四柱の一人であったが、やがて政側につく。
楊端和(ようたんわ):山の民の中の最高勢力を持つ一族を統べる王。美女である。政と同盟を結ぶ。

<各巻の内容>
○1〜5巻前半:成キョウの反乱。信と政と貂の出会い。
○5巻後半〜7巻:秦対魏の戦い。信の初陣。キョウカイとの出会い。秦軍:ヒョウ公将軍、魏軍:呉慶将軍。
○8巻:政の過去。9歳のときの趙からの脱出の顛末。闇商人の女頭領紫夏の献身により、政は亡者の霊に取り憑かれ闇の中にあった心に光を見出す。
○8巻末〜9巻:咸陽宮廷内における政の暗殺未遂事件。刺客集団が勢ぞろいである。
○10巻:呂不韋一派登場。貂は、軍師となるため昌平君の元へ身を寄せる。
○11〜16巻:秦対趙の戦い。秦国六大将軍の最後の一人王騎と、「武神」を名乗る趙の異端の将軍ホウケンとの宿命の対決。信は百人将となり、王騎将軍により「飛信隊」という名を賜る。趙の軍師李牧登場。趙軍の女剣士カイネと貂の出会い。
○17巻:李牧の提案を呂不韋が受入れ、秦と趙が同盟を結ぶ。宮城の壁上で、政は中華統一のため5年後の「加冠の儀」までに態勢を整える決意を延べ、信にもそれまでに将軍になるよう促す。信と同世代のエリート部隊、王ハン率いる玉鳳凰隊と、蒙恬(もうてん)率いる楽華隊登場。
○17巻末〜18巻前半:第3の勢力、後宮と太后登場。母である太后と政の確執。太后と呂不韋の因縁。
○18巻後半〜23巻前半:秦対魏の戦い(秦の山陽攻略)。秦軍:老将蒙ゴウ、魏軍:廉パ将軍。廉パの片腕、輪虎将軍と信が対決。
○23巻後半:魏戦の後。信、千人将となる。河了貂、軍師となって飛信隊に加わる。信は、貂が女の子であることを初めて知る。
○24巻:趙対燕の戦い。楚軍登場。信と同世代の千人将、項翼、白麗。咸陽では、呂不韋が相国に、昌平君、昌文君がそれぞれ右丞相、左丞相となる。
○25〜32巻前半:秦対合従軍の戦い。合従軍は、楚、魏、燕、韓、趙の連合軍(斉は、秦の使者の交渉により離脱)。秦軍の将軍:騰(王騎将軍のかつての片腕)、ヒョウ公、蒙ゴウ、蒙武、王セン、桓騎、張唐。合従軍:楚:春申君、汗明、カ燐、魏:呉鳳明、燕:オルド、韓:成恢、趙:李牧、(カイネ、傅抵)。
 ・30巻:合従軍、函谷関攻めに失敗。
 ・31・32巻前半:咸陽の喉元、叢での攻防戦。「不抜」の二文字に感極まる。
○32巻後半〜33巻前半:キョウカイの復讐。
○33巻後半:キョウカイの帰還
○33巻末〜34巻前半:成キョウの反乱。成キョウは相変わらず尊大だが実は心を入れ換えており、反乱は仕組まれた罠である。成キョウの婚約者瑠衣登場。
○34巻後半〜37巻:秦対魏。著雍(ちょよう)の戦い。飛信隊は、兵五千の独立遊軍となる。秦軍:騰将軍、魏軍:呉鳳明将軍、霊凰将軍(魏火龍七師の一人)、凱孟将軍(がいもう。火龍七師の一人)
○37巻末〜40巻:太后が、太原(秦の北部)にアイ国を建国し、独立を宣言。政の「加冠の儀」が旧都雍にて執行される。時を同じくして、アイ国が反乱を起こし、咸陽に攻め入る。その裏には呂不韋の思惑もある。雍で政と呂不韋が政治談議を交わす一方、咸陽では秦軍とアイ軍が戦闘を繰り広げ、秦軍が勝利する。ここに長年に渡る政と呂氏の勢力争いが幕を閉じる。


GREEN BLOOD
柿崎正澄作
講談社 ヤンマがKCスペシャル(2011〜2013.7)1〜5巻
劇画西部劇。
19世紀のニューヨーク。バーンズ兄弟は、スラム街ファイブポインツ地区で暮らしていた。弟のルークはまじめな心優しい少年で、日雇いの港湾労働者として働いて生活費を稼いでいた。兄のブラッドは仕事にもつかずぶらぶらしている役たたずに見えたが、彼には裏の顔があった。町を牛耳るアイルランド系ギャング、グレイブ・ディガーの殺し屋として恐れられている死神(グリムリーバー)は、彼だったのだ。ブラッドらの父、エドワード・キングは、クレイブ・ディガーのボス、ジーン・マクドウェルとともにアイルランドから移住してきた。ジーンはクレイブ・ディガーを結成したが、エドワードは一味を捨てブラッドとルークの母親を殺して姿をくらます。6歳だったブラッドは、4歳年下のルークを守るため、ジーンを頼り、彼直属の殺し屋として生きてきたのだった。
という因縁話に絡めて、1巻から3巻の途中までは、クレイブ・ディガーとライバルのギャング、アイアン・バタフライとの抗争が描かれる。
兄の正体を知って衝撃を受けるルークだったが、やがて、兄とともに仇敵であり父である男キングを追う旅に出る決意をする。
ニューヨークを舞台にしたここまでの話もそれなりに読ませるが、この旅に出てからが、俄然、西部劇らしくなる。ルークは持ち前の人の良さをなくさないまま戦う男として成長し、ブラッドはルークが自分と同じ道を選んだことを悲しみつつも彼の成長を頼もしく思う、二人の仲よさげな丁々発止のやりとりを見るのは楽しい。
精緻で動きのある絵は見応えがある。
まわりくどくなく、見せるところでは見せる。かっこうつけすぎず、泣かせすぎず、こっちが気恥ずかしくなるようなセリフもなく、抑制が利いていて、いい。
ブラッドのガンソードは、拳銃(コルト1851ネイビー)を改造し、銃身の下にナイフがついている変わり種の武器。6発の銃弾を撃ち尽くしても、斬りつけて敵を倒せる。(2013.4)
と思っていたら、7月に5巻が出て、完結してしまった。3巻でやっと西部に出て、これからいよいよ西部劇的な展開が見られると期待していただけに、残念だった。
インディアン、ブラック・ホースとのやりとりはかなり手短にすまされている。敵に向かって突進するブラック・ホースは、インディアンというより侍っぽい。
エドワード・キングがクレイブ・ディガーを抜け、ブラッドとルークの母を撃ち殺して失踪したいきさつについては結局詳細は語られず、駆け足展開の感は否めない。
結果、第5巻の内容は、宿敵エドワード・キングとの対決にまっしぐらで、少々単調である。
だが、兄弟と父の対決は丁寧に描かれ、きっちりと落とし前がついて、よかった。(2013.7)

DEATH NOTE デスノート (全12巻)
原作:大場つぐみ 漫画:小畑健
集英社 JUMP COMICS(2004〜6年)
月名前を書くと人が死ぬ「デスノート」。
死神リュークが退屈しのぎに人間界に 落としたデスノートを手にしたのは天才高校生夜神月(やがみライト)だった。
腐った世の中を変えるため、極悪犯罪人の名をノートに書き連ねて殺しまくる月 (ライト)は、「キラ」と呼ばれ、世間の注目を集めていく。
そんな中、世界中の警察が一目おく謎の探偵L(エル)がキラの逮捕に乗り出す。月(ライト)と Lの互いの心中をさぐりあう心理戦が始まる。
突然、月(ライト)の前に姿を現すL。 「キラ」でない状態の月(ライト)とLの協働。大企業が絡む新しいキラによる殺人。「キラ」に戻る月(ライト)。やがて舞台はアメリカに渡る。
Lデスノート使用にあたっては、「人を殺すには、その人物の顔と本名(漢字も 正しくないとだめ)を知っていなければならない」「死神との取引によって、自分の寿命の半分と引き換えに、顔を見ただけで相手の本名と寿命を知る死神の” 目”を得ることができる」「デスノートを手にした 者にしか死神は見えない」など、いくつかのきまりがある。そのきまりを大前提に、月(ライト)と“L”側の駆け引きは、理屈の上に理屈を重ねて展開していく。本作のみどころは、な んといってもこの双方の出し抜き合戦。ぼうっとして読み流す とわけが分からなくなるので、けっこう頭を使う。 絶対的な自信を持って計画を説明する、あるいは敵の出方にぎくっとしてはすぐ持ち直す月(ライト)の心中の独白が読み応えたっぷり。取り乱すライト(私 事だが、Lにいきなり名乗られた月(ライト)が家に帰ってから自室で取り乱しすぐ立ち直るところ[第3巻]など、劇画「野望の王 国」の強烈な 敵役だった柿崎を彷彿とさせてくれて頼もしい。) 死神や、月(ライト)を愛してやまないアイドル海砂、アメリカの「L」 のチーム、そして事件の始めから関わっている捜査陣の面々など、脇の人たちもなかなか個性ゆたか。おとぼけキャラの松田がいいところを見せるのがうれし い。(2006.7)[イラスト:春]
映画化:「デスノート」「デスノート the Last name「L change the WorLd
関連小説:「DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件」(西尾維新)
このひと言(No.23):「このテニスが終わると同時に、あいつはキラ事件に触れてくる。夜神月(やがみライト)にキラしか知らない事を言わせようと。」

ONE PIECE(ワンピース) 四十一巻
尾田栄一郎著 集英社 JUMP COMICS(2006年) Opコミックス四十一巻にして失速することを知らない。
これだけ続いているワンピースのおもしろさはいろいろあるだろうが、あふれるばかりのもりだくさんの情報量、それにも関わらず破綻しないというのがとにかくすごい。
麦わらの一味ことルフィを頭とする海賊の主要人物が7人(ひとりひとりがそれぞれ魅力的)、ほかに話が進む毎に次から次へと新しいキャラクターが現れる(これがまたいちいち泣かせてくれたりする。最近ではガレーラの船大工たちがよい)。
膨大な数の登場人物は、四十一巻の今に至るもひたすら増え続ける一方である。
キーとなる人物は決して忘れ去られることなく機を見て登場してはすぐ姿を消し、一つのエピソードのゲスト出演的人物も、後でいきなり名前が出たり再登場したりする。ルフィ長編連載漫画において辻褄が合わなくなることは珍しくない。
人物の性格の変化、いつのまにかいなくなってしまった脇役、十分に消化されずに 葬られた伏線など、連載漫画ならではの宿命であるとともにある種の味でもあると思う。ところが、ワンピースにおいては、こうした現象がほとんど起こってい ないよう に思える(突然ルフィの兄さんが出てきたり、おちゃらけキャラだとばかり思っていたミス・ウェンズディが実は真面目キャラだったりと、初期の時点では、 けっこう場当たり的な感もあったが)。
一つのエピソードには、最少でも対立する二つの陣営があり、そこに麦わらの一味が加わるからこれだけで三つ 巴の戦い、さらに孤高の戦士や海軍が絡んできたり、陣営のそれぞれにおいても最初は対立している別のグループだったり、 仲間同士でも途中ではぐれて別行動になったりするので、状況はどんどん複雑になっていく。ルフィたち7人の戦いぶりは全員分がきちんと描かれるし、敵も一人であることは 稀で、「No.1、2、3・・・」と歴然と番号がついていたり、「四人の守護神」とか大概複数で登場、最終的にルフィたちが味方をすることになるいいもん 側のキャラも複数、一人一人の顛末がこれまたきちんと報告される。
さらに、物語のクライマックス直前で過去の物語が介入。ルフィの仲間たちはもちろん、各エピソードの主な人物においても、みんなことごとく訳あ りで、それぞれに「おもいもん」を「背負って」いる。物語の真相が明かされる段になると、ページは黒枠の回想シーンに突入し、これもかなりのボリュームを持つ。
つまりワンピースは、容量が無限大だ。作者は、おそらく巨大なデータベースを構築し、細部にわたって管理しているのだろ う。コミックスの合間の情報によれば、脇役にもいちいち漫画には出てこない裏設定があったり、エキストラにも気を配っている様子。親切すぎると言ってもいいくらいだ。

で、四十一巻。帯には「ロビンの過去を完全収録!!」というコピーが。読んでいない人には、「なんのこっ ちゃ」としか思えないが、ずっと読んでいるファンは、「おおっ、ついにロビンの謎がっ。」と盛り上がる誘い文句となっている。で、予想通り謎のクール・ ビューティ、ニコ・ロビンの過去が黒枠の回想ページで解き明かされていく。こうなるともはや安定した物語展開なのだが、それでも読みたくなるのは、このごちゃごちゃした状況 をいかにして交通整理していくかという作者の力量を、またもや楽しみたいからだ。(2006.4)
このひと言(No.20):「お前が先走ってこんな屋上にいやがるからおれ達もここに集合するしかねェだろ」
映画:ONE PIECE FILM ワンピースフィルム STRONG WORLD(2009年)

ゾロ
ゾロ
ナミ
ナミ
ウソップ
ウソップ
サンジ
サンジ
チョッパー
トニートニー・チョッパー
ロビン
ニコ・ロビン

本インデックスへ戻る
トップページへもどる