みちのわくわくページ

○ 外国映画 タランティーノ

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド、 ヘイトフル・エイト、 ジャンゴ 繋がれざる者、 デス・プルーフ in グラインドハウス、 キル・ビルVol.2 ザ・ラブ・ストーリー、 キル・ビルVol.1

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
ONCE UPON A TIME IN HOLLYWOOD
2019年 アメリカ 161分
監督・製作・脚本:クエンティン・タランティーノ
出演:リック・ダルトン(レオナルド・ディカプリオ)、クリフ・ブース(ブラッド・ピット)、シャロン・テイト(マーゴット・ロビー)、ロマン・ポランスキー(ラファエル・ザビエルチャ)、
ジェイ・シェブリング(エミール・ハーシュ)、
ジェームズ・ステーシー(ティモシー・オリファント)、トゥルーディ(子役。ジュリア・バターズ)、
プッシーキャット(マーガレット・クアリー)、テックス(オースティン・バトラー)、スクィーキー/リネット・フラム(ダコタ・ファニング)、ジョージ・スパーン(ブルース・ダーン)、マーヴィン・シュワーズ(アル・パチーノ)、ランディ(カート・ラッセル)、ブルース・リー(マイク・モー)、スティーヴ・マックィーン(ダミアン・ルイス)、チャールズ・マンソン(デイモン・ヘリマン)、ハケット保安官(マイケル・マドセン)、レッド・アップのCM監督(クエンティン・タランティーノ)
1960年代のアメリカ、ハリウッド。
かつてテレビ・シリーズの西部劇「賞金稼ぎの掟」のヒーロー役で一世を風靡した俳優リック・ダルトンは、今は落ち目となって、単発映画やドラマの悪役ばかり演じていた。彼と付き合いの長いスタントマンのクリフ・ブースは、車の運転やアンテナの修理などリックの世話を引き受けていた。クリフのブラピはかっこよく、リックを演じるデカプリオはおもしろい。
リックは、高級住宅地に立つゴージャスな家に住んでいたが、隣に話題の映画監督ロマン・ポランスキーとその妻で新進女優のシャロン・テートが引っ越してくる。
前半は、とりとめなく彼ら3人3様の生活の様子とおしゃべりが続く。
その中で、リックが「大脱走」のヒルツ役を演じてみせるシーンがあったり、スティーブ・マックィーンが出てきたり、クリフがブルース・リーと対決したり、映画の小ネタがあちこちに出てきて楽しい。
リックは、マカロニ・ウエスタン風の西部劇の悪役に付き、とちったことで落ち込み、休憩中に子役の女の子トゥルーディとおしゃべりをし、本番で会心の悪者演技をして8歳のトゥルーディに「私のこれまでの生涯で見た演技の中で一番良かった」と称賛される。
シャロンは、街の映画館で自分の出演作「サイレンサー第4弾/破壊部隊」(ディーン・マーティンと共演)が上映されているのを見つけ、客席で映画を見ながら自分の出演シーンで客の反応を窺い、笑いが起きるのを聞いてにっこりしたりする。彼女は子どもを身ごもっている。
クリフは、ヒッチハイクをしていたヒッピーの女の子(プッシーキャット)をスパーン牧場まで乗せていく。そこは、かつて映画撮影に利用していた牧場で、牧場主の老人スパーンはクリフの知り合いだった。スパーンは耄碌していたが生きてはいて本人に被害者意識はなかったものの、ヒッピーの若者たちは集団で住み着いていいように牧場を利用していた。若者たちとクリフの間に険悪な雰囲気が張り詰め、クリフは若者の一人をぶん殴る。
そして1969年8月9日がやってくる。シャロン・テートが、チャールズ・マンソン率いる狂信者集団によって自宅で惨殺されるという事件が発生した日である。
これまで「キル・ビル Vol.2」(本ページ後出)や「ヘイトフル・エイト」といったタランティーノの映画では、見る者は何かものすごい大惨事が起きたことを事前に知らされ、映画が進んで「その時」が刻一刻と近づいてくる、そのひりひりするような緊迫感が醍醐味のひとつとなっていたと思う。今回は、日本ではそんなにみんなは知らないが、映画好きな中高年なら知っている人もいる、という程度の「シャロン・テート殺人事件」がその大惨事として、ラストに据えられる(かくいう私も、この映画を見る前にちょっと知っといた方がいいらしいということを小耳にはさんで、事前にざっと検索した口である)。しかし、タランティーノは、シャロンを殺さない。シャロンを救おうとする。せめて映画の中だけでも。その思いに泣けてくる。
犬とクリフの活躍。リックが自宅に置いといた火炎放射器を手にするのもいい。(2019.9)

デス・プルーフ in グラインドハウス
Quentin Tarantino's Death Proof
2007年 アメリカ 113分
監督:クエンティン・タランティーノ
出演:スタントマン・マイク(カート・ラッセル)、アナバシー(ロザリオ・ドーソン)、パム(ローズ・マッゴーワン)、ゾーイ(ゾーイ・ベル)、リー(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)、ジャングル・ジュリア(シドニー・タミーア・ポワチエ)、アーリーン(ヴァネッサ・フェルリト)、シャナ(ジョーダン・ラッド)、キム(トレイシー・トムズ)
ケーブルTVでやったのを録画して見た。かつてアメリカでB級映画ばかりを上映していた映画館“グラインドハウス”で上映されるような作品というコンセプトで、クエンティン・タランティーノとロバート・ロドリゲスが競作した2本立て「グラインドハウス」のうちのタランティーノ版。
ガールズトーク+バイオレンス・カー・アクションその1、ガールズトーク+バイオレンス・カー・アクションその2という構成からなる、ざっくりとした超B級ハード・アクション。
どくろマークがついた「死耐仕様」の黒い車を駆る殺人者スタントマン・マイクをカート・ラッセルが嬉々として演じている。最初のガールズは、彼の餌食となるが、次に彼が狙うガールズは、最初のガールズがタイトルを聞いたこともなかったカー・アクション映画「バニシング・ポイント」を絶賛するつわもの揃い。スタントウーマンのゾーイを演じるゾーイは、本物のスタントウーマンで、「キル・ビル」でユマ・サーマンのスタントをした人らしい。圧倒的に優勢だったマイクは、彼女らの反撃に遭い、状況は大逆転となるのだった。
痛快すぎて、見ている方も自分の中の凶暴さを煽られるような気になってくる。
勢いで全て押し切っているような、こんなに初期作品ぽいものを、何本も商業作品を撮った後で作るのはすごいと思った。(2012.11)


キル・ビルVol.2 ザ゙・ラブ・ストーリー Kill Bill vol.2
2004年アメリカ 138分 
監督:クエンティン・タランティーノ
出演:ベアトリクス・キドー又はザ・ブライド又はブラックマンバ(ユマ・サーマン)、エル・ドライバー又はカリフォルニア・マウンテン・スネーク(ダリル・ハンナ)、ビル(デヴィッド・キャラダイン)、バド又はサイドワインダー(マイケル・マドセン)、パイ・メイ(ゴードン・リュウ)、サミュエル・L・ジャクソン
Vol.1は、アジアへの思い入れが溢れすぎて処理しきれずわけ分かんなくなったというごたごたぶりが魅力だった。
が、こちらは、アメリカの荒野が舞台のせいか、荒廃したマカロニウェスタンの雰囲気を漂わせながら、きっちりとタイトに仕上がっている。
ザ・ブライドは、復讐を完遂するため、残る三人の仇を追う。
荒野に「夕陽のガンマン」の挿入曲がバーンと鳴り響くのは爽快。中国での修行のシーンの入れ方もよいと思った。絶対助からない状況だったはずなのに、これでまんまと納得させられてしまう。
最大の敵であり最愛の恋人でもあるビルと彼女の、スリリングでロマンティックな関係にぞくぞくする。
結婚式のリハーサルの途中に教会の前で再会する二人。彼らが語り合う言葉のひとつひとつが続いて起こる凄惨な出来事への予鈴となる。観る者が次の展開を既に知っているという状況を見事に利用して、否が応にも緊張が高まる。
デヴィッド・キャラダインのビルはかなり魅力的なのだが、なおこの作品で印象的だったのはダリル・ハンナ演じるエ ル・ドライバーだ。vol.1よりはるかに強烈に非道な女殺し屋ぶりを見せつける。トレーラハウスでのブライドとの対決がすさまじい。バドが刀を売らなかったせいで日本刀の斬り合いが実現した。(2004.5)


キル・ビル Vol.1 Kill Bill vol.1 
アメリカ 2003年 113分
監督:クェンティン・タランティーノ
出演:ザ・ブライド又はブラックマンバ(ユマ・サーマン)、服部半蔵(千葉真一)、オーレン・イシイ又はコットンマウス(ルーシー・リュー)、ソフィ(ジュリー・ドレフュス)、ゴーゴー夕張(栗山千明)、ビル(デヴィッド・キャラダイン)、エル・ドライバー又はカリフォルニア・マウンテン・スネーク(ダリル・ハンナ)、バニータ・グリーン又はコッパーヘッド(ビビカ・A・フォックス)、バド又はサイドワインダー(マイケル・マドセン)、ボス田中(國村準)、ボス小澤(麿赤児)、青葉屋の女主人(風祭ユキ)、「クレイジー88’s」の一員(北村一輝)
結婚式場で夫や友人を殺され、自らも頭を打ち抜かれ、お腹の子供も失った女殺し屋。
4年間の昏睡から目覚めた彼女は、暗殺集団への復讐を決意した。
敵は“ビル”と4人の殺し屋。彼女は黄色と黒のコスチュームに身を包み、まずは日本でヤクザの頂点に立つオーレン・イシイを追って東京に飛ぶ。
豪快に痛快にただ斬りまくるヒロインをユマ・サーマンが力演。
沖縄の寿司屋で千葉真一とたどたどしい日本語のあいさつを交わすあたりも好感が持てる。
日本についての描写がいろいろ取りざたされているが、個人的には、オーレンが親分衆の前で英語で話し出すと弁護士のソフィが即座に同時通訳するところがか なりおかしかった。
ゴージャスな環境の中で、とにかくひたすらチープな娯楽アクションを追求する、その心意気に押される。(2003.11)

このひと言(No.6):「ニーホントーガヒツヨウデー」
関連しているかもしれない作品:「女ガンマン・皆殺しのメロディ

映画ページ扉に戻る

トップページに戻る